Enjoy My Life

定年まじかのオッサンの奮闘記。

WordPress

簡単!!mixhostサーバーでWordPressをSSL対応(HTTPS化)させる方法

投稿日:

mixhostでは、SSL証明書世界シェアNo.1のCOMODO社を認証局に採用した、独自SSLを無料で利用でできます。

しかも、その利用方法が簡単でネームサーバー変更後、暫く待ってウェブサイトのURLを「http://~」から「https://~」に変更してブラウザで表示させるだけという手軽さです。

mixhostは、レンタルサーバーではHTTP/2に対応しているので、SSL化することで、通信効率も上がりページの表示速度も上がります(日本のレンタルサーバーでは初)。

正直、mixhostを利用しているのなら、HTTPSページにしない手はありません。

ということで以下では、「WordpressサイトをSSL対応させる方法」について紹介していきます。

目次

手順

WordPressサイトをHTTPSにするのに必要な主な手順は以下の通りです。開設すればSSLが利用できるよう自動設定されるので待つだけです。24~72時間くらい待てば、設定されてます。そのあと2番以降を対応すれば、完了です。

  1. ブラウザでURLをhttpsに変更する
  2. WordPressのアドレス設定を変更する
  3. リダイレクト設定をする

ブラウザでURLをhttpsに変更する

mixhostにサイト作成(もしくは移行)をすると、ドメイン登録をして、ネームサーバーの変更を行います。

そのネームサーバー設定の変更をすることで、「mixhostでは何もしなくてもSSLが利用できるよう自動設定」されます。

ほんと、ここらへんはサイト運営者は何もする事がありません。サーバーが勝手にやってくれます。

SSL設定の反映を待つ

ただ、SSL設定が反映されるには、ネームサーバーの変更から24~72時間程度必要なので、しばらく待つ必要があります。

ブラウザのURLを変更する

ネームサーバの変更からある程度時間が経ったら、ブラウザのアドレスバーに表示されているURLを「http://~」から「https://~」に変更してページを表示させます。

当サイトを例にすれば「http://doityurself.work/」から「https://doityurself/」にしてブラウザ表示させるだけです

このように、SSL対応するに当たって、取り立てて運営者がサーバー設定ですることは、何一つありません。

WordPressのアドレス設定を変更する

次に、Wordpressにログインして、管理画面を表示します。

メニューから「設定」→「一般」を選択します。

SSLに対応するため一般設定のアドレスを変更する

「一般設定」画面が開いたら「Wordpressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」部分を変更します。

以下のように、httpと表示されているアドレスを

以下のようにhttpsに変更します。

リダイレクト設定をする

あとは、.htaccessファイルを開いてコード上部に、下記のコードをコピペするだけですが、ここではmixhostの管理画面からの変更の仕方を説明します。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

管理画面にはいると、下の赤枠の様なアイコンが有るのでこれを、選択します。

すると下記のような画面が開きますが、デフォルトの設定では .htaccess は表示されません。

赤枠の「Setting」をクリックしてください。

下記のようなポップアップが表示されるので、「Show Hidden Files (dotfiles)」にレ点をつけて「Save」します。

すると、隠しファイルが表示する様になります。

.htaccess は、「public_html」直下にあるので、「 public_html 」を選択すると、下記の様に表示されます。

.htaccess をいったん、パソコンに保存して、NOTEPAD等で開いて、頭に先ほどのコードをコピペしてください。

で、編集完了したファイルを、有った場所にコピーすれば完了です。

これ以外にも、ファイルマネージャ―のエディット機能を利用して編集しても構いません。

まとめ

リダイレクト以外は、サーバーが勝手にしてくれるので簡単です。いまは、httpsに対応している事が標準の為、是非とも対応させておきたい所です。

-WordPress
-, , ,

執筆者:

関連記事

WordPress Ping Optimizerの設定方法

目次 Pingとは? 世の中にはPingサーバーというものがあり、世界中のウェブサイトの更新情報を収集しています。そこで自分のブログを更新した際にそれらのサーバーにPing送信を行うと、ブログ更新が認 …

Google XML Sitemaps

Table of Contents Plusの設定方法

今回は、見出しをもとに記事の目次を自動生成してくれるWordPressプラグイン「Table of Contents Plus」の使い方を解説します。 記事を読む際に、最初に目次が記載されていることで …

Akismetの設定方法

WordPressでブログを運営していると、必ず増えてくるのがスパムコメントです。1日に20、30と頻繁に来ることも珍しくありません。 そんな時、スパムコメントを1つ1つ削除していては時間の無駄です。 …

WordPressプラグイン

WordPressプラグインは、サイトに欲しい機能を簡単に実現できるようにするためのものです。多く入れれば便利ですか、セキュリティホールが出来る確率が上がるし、管理も出来ない。ここでは、必要最低限のプ …